私のキャリア
- 2018年SOLARIS大学工学部情報工学科卒業情報工学科では通信ネットワーク工学を専攻し、部活動はラグビー部に所属
- 2018年大手WEB制作会社に入社WEB開発のプログラマーとして多くのサイト制作を手掛ける。
- 2019年入社ブロックチューン開発プロジェクトに配属UXデザイナーとして約2年間勤務し、メイン画面を担当。
- 2020年新規VRゲーム開発プロジェクトに配属UXデザイナーとして2年間勤務。UXデザインチームのリーダーも担当。
- 2023年デザイン部門ディレクターに就任現在はディレクターとしてチームのデザイン部門を統括。
楽しそうに仕事をする社員の笑顔に惹かれて入社
最新のテクノロジーを扱う会社という事で、就職活動時にこの会社のインターンシップに参加しました。そこで目を惹かれたのは、社員全員の仕事への向き合い方です。どうしたらもっと楽しいコンテンツを作り出せるのか。どうしたらワクワクできるのか。新規サービス開発に向けて、話し合いをする大人の顔が、まるで無邪気な子供の様でした(笑)。そんな姿を見て、自分もこの環境で働きたい。ここしかない!って自然に思ってしまったんですよね。
遊び心を持った仕事で未来を創造する
入社してから感じたことは、全ての仕事が「クリエイティブ」だという事。インターシップの時に感じた通りで、会議の中で出てくる意見は、どれもがぶっ飛んだアイデアばかりで痺れましたね。こうやって未来の当たり前の「遊び」は作られていくんだとワクワクしたのを覚えています。この環境の中で私も、自分が子供の頃に思い描いた夢物語を実現すべく、日々奮闘しております!
何歳になっても心躍る仕事を
歳を取ってもワクワクしながら仕事をしていきたいですね。その為に、今後も自分の中の「楽しい」を大切にして仕事をし続けていきたいです。そういう仕事を続けていった結果として、利用してくださるユーザーの皆さんが喜んでくれるサービスやコンテンツを作れたら最高ですね。
私の成長コラムディレクターに就任してすぐの時は、仕事のミスが多くて落ち込んでましたね。あの時は責任感と焦りが相まって、なんでも一人でやろうとしてしまってました。その際、先輩から、「周りの人間を使ってやるくらいの心持ちの方がいい」というお言葉をいただいて、気持ちが楽になりました。そこからは一人で抱え込む事は無くなりましたね。この経験を経て、何事においても視野が広くなった思います。